カートを見る | ログイン | ログアウト | 注文照会 | お問合わせ | ご利用案内 | 店舗案内 | サイトマップ |
バーダープラネタリウム(baader planetarium):コマコレクター/バローレンズ
コマコレクターレンズ MPCC-MARK III(撮影専用) [MPCC]
バーダープラネタリウム社から等倍コマコレクターレンズ
15μの星像、98%の透過率、F3.5 〜
F6のニュートン光学系のコマをすべてカット
撮影専用「MPCC-MARK III」 又は眼視&撮影兼用「MPCC-MARK III-VIP」がございます。 M42の「T-2」及び大型「M48」取付けネジ両方対応。 F4〜F6に対応/15μの星像を実現。焦点距離は「1.0倍」/変化なし。焦点移動も「わずか+7mm」 。 しかも「レンズ径:最大φ44mm」有している「MPCC-MARK III」は「一眼レフタイプのカメラ」をフルカバーできます。 主な特長 現在も人気の高い「MPCC」が 2012年末、新型「MPCC-MARK
III」(マルチ・パーパス・コマコレクター=多目的コマコレクターレンズ)として生まれ変わり、更に汎用性を広げ使いやすくなりました。新型「MPCC-MARK
III」は短焦点ニュートン光学系のマイナスポイントである「コマ収差」を焦点距離を伸ばす事なく、全面にわたり補正致します。新型「MPCC-MARK
III」(MPCCで諸略)は、F4.5の光学系に最適化されていますが、3.5からF6のニュートン光学系まで、15μのシャープなコマ収差のない星像を提供します。空気に触れる面すべてに透過率は最大98%(貴重なHα波長)を誇るマルチコーティングを施しており、他社製コマコレクターとは違って、「MPCC-MARK
III」はシステムのF値を伸ばさず、画像にコマ補正以外の影響は与えません。
等倍コマコレクターレンズMPCC-MARK III 本体(M48オスネジ)M48→M42 (T-2)変換リングと2インチストッパーリング。2インチストッパーリングを取り外して、2インチスリーブへより奥まで挿入でき、バックフォーカスを余分に稼げます。
ご使用目的により、撮影専用バージョン「MPCC-MARKIII」と眼視&撮影兼用バージョンの「MPCC-MARK III-VIP」から選んで頂けます。 「MPCC-MARK III」は2インチサイズのMPCC-MARK IIIレンズ本体のみとなっており、 「MPCC-MARK III-VIP」セット内はMPCC-MARK III本体の上に、あらゆるアイピース対応の延長筒2点、T-2パーツラインナップ内の#15:「Reducer2" 1 1/4"」と#29:「Expanding Ring M48/T-2」が付属しています。 MPCC-MARK IIIの基本的な使い方は非常に簡単です。撮影の場合は、「MPCC-MARK III」の雄TネジをカメラのTリングにネジ込んで、後は「MPCC-MARK III」を2インチアイピース同様の要領で2インチ接眼部挿入して撮影を行うだけです。「MPCC-MARK III-VIP」の眼視使用は、ご使用のアイピースにより、附属のパーツを組み合わせて、MPCC本体から各種アイピースの絞り位置の正しい距離を保ちます。
最近チェックした商品 |