ショッピング・クレジット(ローン)のご案内
電視観望ガイドブック
twitterネイチャーショップKYOEI東京店(仮)
ネイチャーショップKYOEI東京店 星ブログ
KYOEI鳥ブログ
We have been authorized by National Tax Agency through The Ministry of Foreign Affairs of Japan as the Designated Shop for Tax Exemption Purchase for Foreign Establishments.
Google Translate is not perfect but might be a little help for you...
KYOEI天体観測ドーム”マウナケア”。ドーム、スライディングルーフを自社で一貫生産
弊社のユーチューブチャンネル
メーカー別で選ぶ
Nature Shop 特選コ-ナ-
罫線
アウトレット品
罫線
中古品
(天体/バードウォッチング)
天体観測

天体望遠鏡セット
罫線
鏡筒 (天体望遠鏡)
罫線
赤道儀・架台
罫線
望遠鏡パーツ
罫線
双眼鏡
罫線
アイピース
天体グッズ
罫線
各種フィルター
罫線
バッテリー
バードウォッチング

双眼鏡
罫線
フィールドスコープ
罫線
アイピース
罫線
三脚・雲台
アウトドア

顕微鏡
罫線
レーザー距離計
罫線
単眼鏡・ルーペ
罫線
バッグ・ケース・ウェア
ソフト・書籍

ソフト・書籍
当社のホームページ
ネイチャーショップ Kyoei Osaka
Nature-Land Nose
お問合わせはこちら
ご意見・ご感想・お問合わせはこちらから。クリックするとお問い合わせフォームがポップアップで開きます。
中古品買取・下取りのご案内

2024年 03月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
定休日(日曜・木曜)
店舗のみ休業
2024年 04月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
定休日(日曜・木曜)
店舗のみ休業
店舗のみ臨時休業

毎週日曜日・木曜日は定休日となりますので、お問い合わせ・ご注文メールへの返信、商品の発送は翌営業日となります。

 
2015年4月4日(土)は皆既月食!〜月を見よう!〜
今年は日本全国で皆既月食を観測するチャンス!
2015年4月4日(土)今年もまた日本全国で皆既月食を観測することができます。月食は日没直後から始まりますので、天候に恵まれさえすれば、小さなお子様でも夜更かしすることなく観測することができます。

19時15分に部分月食が始まり、20時54分に月が地球の陰にすっぽり入り皆既月食となります。今回の皆既は約12分間続き、21時6分に月は再び明るさを取り戻し始めます。22時45分には部分月食も終わり満月へ戻ります。
皆既になると月は赤銅色に輝きますが、この明るさや色は地球の大気の状況や、地球の影のどの部分を月が通過するかによって毎回異なります。月が「地球の影」の縁付近を通る場合や、大気中のチリが少なく澄んでいる場合は明るく見え、逆に「地球の影」の中心付近を通る場合や「火山の噴火」などで、大気中に火山灰が多く含まれてしまっているような場合は暗くなります。今年の月食はどんな明るさ・色で見えるかご自分の目で確かめてみてください。

また、皆既中は満月の明かりが失われ、それまで見にくかった星も観測することができます。

皆既月食の進行

月食とは 月食とは太陽-地球-月の順番に一直線に並んだ時に、地球の影が月に映る現象のことです。
満月の時、月は太陽から見て地球の反対側にあり、地球の影はいつも太陽と正反対の方向にできます。しかし月食は満月の時に毎回おこる訳ではありません。それは太陽のみかけ上の通り道と月のみかけ上の通り道は一致しておらず、お互いに5度余り傾いているためです。そのため、ほとんどの場合、月は地球の影の上を通り過ぎたり、下を通り過ぎたりしており、太陽-地球-月と一直線に並び、地球の影を通り過ぎるのは1年に1〜2回ほどしかありません。その時、夜にあたれば月食を見ることができます。
月が地球の半影に入ると半影月食、月の一部が地球の本影に入ると部分月食、月全体が本影に入ると皆既月食と呼ばれています。月食はその時間に月が昇っていれば地球上のどこからでも見ることができます。

なぜ皆既月食のときの月は赤いのか? 皆既月食中の月を見ると完全に真っ暗にはならず、赤銅色に見えます。これは地球の大気を通る間に夕陽が赤くなるのと同じ原理で、太陽の光のうち波長の短い青い光は地球大気に散乱されやすく、波長の長い赤い光は地球大気を通り抜けやすいため、赤い光の方がたくさん月に届き、赤く見えるのです。
また皆既月食中の月の明るさは、地球の大気の状態にも大きく影響されます。大きな火山噴火などがあった場合は、大気中に塵(ちり)が多く、赤い光でさえも月へ届かず、暗い皆既月食になることもあります。大気中に塵が少ないと明るいオレンジ色に見ることができます。
  月食はどれくらいの頻度で起こる?月食は多くの場合、1年間に2回くらい起きています。年に3回起こる年もあれば。1回も起こらない年もあります。日本でも2011年12月10日の皆既月食の後も、下記のようなスケジュールで観測することができます。月食の時に夜になっていればどこからも見ることができますので、意外に多くの観測チャンスがあります。
【月とは】
月は地球の周りをまわる衛星です。大きさは地球の約4分の1。平均距離38万kmのところを回っていますので、見かけの大きさは太陽と同じくらいに見えます。小口径の望遠鏡で見ても十分に楽しめる天体です。月は肉眼では明るい部分と暗い部分がつくる模様しか見えません。しかし望遠鏡や双眼鏡で見ると大小のクレーターが手に取るように見えるでしょう。ぜひ、観察してみてください。
●大きさ(直径):3476km(地球の約4分の1) ●地球からの距離:38万4400km
●公転周期:27.32日 ●自転周期:27.32日 ●表面温度:−150℃〜110℃


【月の観測】
初めて月を見る人は、満月の時に表面の様子が良く見えると思いがちですが、満月の時は太陽の光が正面から当たっており月の地形の影ができないので、クレーターや山脈などはあまり見えません。したがってクレーターや山脈などの観測は月が欠けている時の方がよく、特に月の欠けぎわ付近では太陽光が斜めに当たっているので山などの影ができ月の地形が鮮やかに浮かび上がって見えます。月は見かけの大きさが30°もあるので、全体を一度に見るには50倍程度の倍率で十分です。細かいところを見るには100〜200倍ぐらいの倍率にします。




ZWO ビクセン KYOEI ケンコー BORG スワロフスキー ツァイス
ラセルタ スカイウォッチャー ペンタックス
iOptron タカハシ QHYCCD Askar K-ASTEC コーワ ライカ
クロマ SHARPSTAR テレビュー
William Optics セレストロン IDAS baader planetarium アストロノミック ニコン キヤノン
ユニテック アストロアーツ 笠井トレーディング フジノン

営業時間 AM11:00〜PM5:00(※現在短縮営業とさせていただいております。)
定休日 日曜・木曜 定休(土曜日・祝日は営業致します。)

協栄産業株式会社 東京店
東京都千代田区神田須田町1-5村山ビル1F  TEL:03-3526-3366 FAX:03-3526-3090

会社案内・店舗案内

■誤表示・誤作動に関して
本ホームページの記載内容及びプログラム動作に関して、可能な限り異常・誤表記の無いように努めておりますが、万一の際にはご容赦くださいますようお願い致します。誤表記・誤作動等に関して、お支払い頂いた代価のご返金以外の損害賠償には一切応じかねますことをご了承ください。